pp010_01_0014.jpg okada-photo.jpg pp010_01_0013.jpg pp010_01_0017.jpg pp010_02_0012.jpg img20220328142341565403.jpg img20220328142341565663.jpg img20220328142341565634.jpg

【戦 前】 針 葉 樹 會 報

※(戦前)針葉樹會報(1〜44)、(戦前)針葉樹會報(45〜99)をそれぞれクリックしていただくとそれぞれの一覧目次がご案内されます。

■(戦前の針葉樹会報のこと)  吉沢 一郎(昭和3年卒)
  (『針葉樹文庫解題』所収、「針葉樹と一橋山岳部」より抜粋)
 (前略)針葉樹会報がある。これは第1号を昭和5年に出している。つまり私達の グループが卒業して2年目から発行を始めていることになる。この頃は一橋山岳部と針葉樹会を切り離し、学校の山岳部員だった者が社会に出ると、自動的にOBグループの針葉樹会員になるということであったらしい。
 この会報には必ずしも山登りの記事だけではなく、会員の消息、短信、その時々の随想というものが載せられていったようで、会員以外の人が読んでもわからないし、少しもおもしろくないものである。しかしとに角く、われわれには大変懐しい印刷物であった。これも第6年第4号、つまり昭和10年5月に発行された第46号から活版刷となり、第13年2号(昭和17年10月発行)すなわち通巻99号まで、少なくともその形式で発行がつづけられていた。もっとも、世の中がその頃は大分騒々しくなり、物資も窮屈になってきたので、紙の質は多少悪くなっている。(後略)
※編集子より訂正 第46号 ―>第45号  第13年2号 ―>第13年3号
 
■(戦前会報のPDF版のこと)  中村 雅明(昭和43年卒)
1.本HPに登録したPDF版は一橋山岳部創部100周年記念事業の一つとして実施された針葉樹第1~14号、針葉樹会報第1~110号のPDF版作成の続編として企画・作成されました。また、それを登録する受け皿として当HPの『アーカイブス』にこの頁が新設されました。
2.PDF版作成に使用した戦前会報は、単本が16冊しか保管されていなかったので山岳部室に保管されていた合本3冊を解体断裁し、単本としたものと16冊の単本から状態の一番良いものをPDF原本としました。選定したものは『戦前針葉樹会報一覧』で黄色付けしたものです。なお、第93号は欠番なので、日本山岳会の図書室に保管されている望月先輩寄贈の合本からコピーを頂き1~99号+特別号の全巻揃いました。
3.合本の解体断裁は「文具しまだ」に、原本をスキャンしPDFを作成するのは「ヤマノ印刷」に委託しました。
4.当HPへの掲載は会報を謄写版刷の1~44号、活版刷の45~99号に纏めました。再製本もその2分冊です。なお、原本のA5版からB5版に拡大印刷しました。
5.原本の通巻、第〇年〇号の印刷ミスは訂正しました。『戦前針葉樹会報』の赤色付け欄の数字が正、原本の誤りは右欄外に示しました。
 
 ※『戦前針葉樹会報一覧』はこちらをクリックして下さい。
 
■著者ペンネーム
当会報の著者名には本名でなく姓のみ、名のみ、「あだな」が多用されています。
  以下に姓名との対応を示します。( )内は卒年です。
1.姓名が判明しているもの
  孫 ・・・・・ 中川 孫一 (T13)
  三角 ・・・・・ 松木 謙三 (S3)
  ペん、ペん公、ペン、PEN ・・・・・ 村尾 金二 (S3)
  クマ、くま、熊、熊公 ・・・・・ 吉沢 一郎 (S3)
  狸 ・・・・・ 近藤 恒雄 (S4)
  雲 ・・・・・ 磯野 計蔵 (S6)
  豊竹鎧大夫 ・・・・・ 園山 徳三郎 (S7)
  木公 ・・・・・ 吉沢 松次郎 (S7)
  シヨンチヤマ ・・・・・ 黒田(旧姓;斎藤) 正治 (S11)
  エチオピア、鷹 ・・・・・ 鷹野 雄一 (S11)
  神主、ケン坊、謙坊、K ・・・・・ 柿原 謙一 (S12)
  クン ・・・・・ 林 俊介 (S12)
  スケ、助さん ・・・・・ 小谷部 全助 (S13)
  KANP ・・・・・ 望月 達夫 (S13)
2.姓のみ
  近藤 ・・・・・ 近藤 恒雄 (S4)
  園山 ・・・・・ 園山 徳三郎 (S7)
  関 ・・・・・ 関 守三郎 (S7)
  柿原 ・・・・・ 柿原 謙一 (S12)
  小谷部 ・・・・・ 小谷部 全助 (S13)
  小林 ・・・・・ 小林 重吉 (S13)
3.名前のみ
  孫一 ・・・・・ 中川 孫一 (T13)
  はるを ・・・・・ 手塚 晴雄 (S6)
  浩一郎 ・・・・・ 香山 浩一郎
4.姓名不明(頻度が多いもの)
  ARA
  EMP


【編輯者】松木 謙三
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第1号(第1年第1号)
      【昭和5年5月発行】

本体は何れ ・・・・・村尾 金二
外遊に際して ・・・・・吉雄
ー俺は今こうしているー・・・・・ 栄司
足 ・・・・・・九郎
無題 ・・・・・佐美太郎
無題 ・・・・・孫一
無題 ・・・・・ボコチン
無題 ・・・・・ゲレンデ
無題・・・・・ 孫一
無題 ・・・・・英二
無題 ・・・・・トン公
無題 ・・・・・熊公
無題 ・・・・・佐美太郎
部室欄
消息
記録


【編輯者】松木 謙三
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第2号(第1年第2号)
      【昭和5年7月発行】

 酒十態 ・・・・・ペん公
 酒 ・・・・・バッタ
 山を征服するいふ言葉 ・・・・・栄司
 「練習」といふ言葉
 大阪の事
 藤木さんの本を読んで・・・・・ 熊
 俳句 ・・・・・狸
 山・水・青葉 ・・・・・佐美太郎
 無題 ・・・・・トン公
 無題 ・・・・・英坊
 無題 ・・・・・三角
 部室から
 消息
 記録
 編輯係からの御願ひ


【編輯者】松木 謙三
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第3号(第1年第3号)
      【昭和5年9月発行】

  一 二 三 四 五 六 ・・・・・支那栗
 無題 ・・・・・栄司
 夜登る ・・・・・ペン
 南国の旅・・・・・ 浩一郎
 「日曜日」・・・・・ 近ちゃん
 博愛 ・・・・・バッタ
 白峯の事など ・・・・・高橋
 無題 ・・・・・佐美太郎
 無題 ・・・・・ トン
 無題 ・・・・・クマ
 無題 ・・・・・ケン
 無題 ・・・・・三角
 記録
 消息
 部室より ・・・・・中島


【編輯者】松木 謙三
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第4号(第1年第4号)
      【昭和5年11月発行】

  葛城山、金剛山縦走 ・・・・・熊
 秋 ・・・・・バッタ
 鞋 ・・・・・狸
 ほんとにあった話 ・・・・・華道
 目出度い話 ・・・・・華道
 無題 ・・・・・トン公
 無題 ・・・・・ペン
 無題 ・・・・・三角
 消息
 記録
 昭和五年度第一期会計報告
 編輯後記・・・・・ 係より


【編輯者】松木 謙三
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第5号(第1年第5号)
      【昭和5年12月発行】

 山男と常識 ・・・・・熊
 良書紹介・・・・・ 狸
 胃は心 ・・・・・バッタ
 無題 ・・・・・トンボ
 無題 ・・・・・ボコチン
 無題 ・・・・・冠水ズウズウ
 記録
 消息


【編輯者】手塚 晴雄
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第6号(第2年第1号)
     【昭和6年1月23日発行】
※原本左上の「号六第」は「号一第」が正です。

 熊の湯行・・・・・ ペン
 熊の湯宿の日記・・・・・ 狸
 来ぬのが不幸か幸か・・・・・ 三角
 ウルトラモダーン美容術 ・・・・・ ヘチマ
 無題 ・・・・・ EJ
 山男と常識(其の二)・・・・・ 熊
 神津牧場と荒船山・・・・・ 七兵衛
 暮の大阪・・・・・ 支那栗
 消息
 十二月例会の記


【編輯者】手塚 晴雄
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第7号(第2年第2号)
     【昭和6年2月26日発行】

 牧野行 ・・・・・トンボ
 あやしいはなし ・・・・・ バッタ
 弁明
 記録
 消息
 一月例会


【編輯者】手塚 晴雄
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第8号(第2年第3号)
     【昭和6年3月28日発行】

 春を迎える言葉・・・・・ 英助
 めぐりあひ ・・・・・ 浩一郎
 北海道便り・・・・・ ゲレンデ
 田舎宿の祝儀・・・・・ 七兵衛
 大阪弁 ・・・・・ 熊
 二月例会
 三月例会
 消息
 (後記) ・・・・・ 四人


【編輯者】手塚 晴雄
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第9号(第2年第4号)
     【昭和6年5月4日発行】

 無題 ・・・・・ペン
 汗顔の辞 ・・・・・・・・・・七兵衛
 良書紹介 「続」・・・・・ 狸
 記録
 消息
 (後記)


【編輯者】手塚 晴雄
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第10号(第2年第5号)
     【昭和6年6月1日発行】

 春の両神山・・・・・ 浩一郎
 春 ・・・・・ バッタ
 旅は上州、帰心如矢 狸大尽・・・・・ ペン
 無題・・・・・ としを
 無題・・・・・ トン
 無題・・・・・ 亀
 記録
 消息
 会計


【編輯者】手塚 晴雄
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第11号(第2年第6号)
     【昭和6年7月4日発行】

 第一信・・・・・ ボコチン
 赤城のつヽじ ・・・・・ 七兵衛
 カフエーのインチキ ・・・・・ 熊
 記録
 消息
 五月例会、六月例会
 赤城大阪行送別会 ・・・・・ 松木
 係の交替
 昭和五年度収支計算書 ・・・・・ 金田 一郎


【編輯者】手塚 晴雄
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第12号(第2年第7号)
     【昭和6年8月24日発行】

 無題 ・・・・・浦松
 味 ・・・・・浩一郎
 味 ・・・・・ 三角
 幕末にあった事ども ・・・・・ 熊
 莊太郎のやった事 ・・・・・熊
 コンパで汽車に乗る法 ・・・・・熊
 山の思出 ・・・・・近藤 恒雄
 消息
 集会
 附記


【編輯者】手塚 晴雄
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第13号(第2年第8号)
   【昭和6年10月15日発行】

 子供・・・・・ 平家蟹
 山の本 ・・・・・浦松 生
 山と召集 ・・・・・ナゴヤ栗
 今日このごろ ・・・・・雲
 こども ・・・・・七兵衛
 川苔山への一登路・・・・・ 七兵衛
 記録 ・・・・・熊
 夏枯・・・・・ 三角
 村尾氏より・・・・・ 村尾 金二
 スイス便り・・・・・ 森竹


【編輯者】手塚 晴雄
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第14号(第2年第9号)
   【昭和6年11月15日発行】

 相州大山(雨降山) ・・・・・熊
 霧の三岳廻り ・・・・・七兵衛
 「熊さんのトリック」 ・・・・・狸
 谷川岳行 ・・・・・平家蟹
 大山行 ・・・・・平家蟹
 ロンドン便り ・・・・・森竹 生
 霧、岩、紅葉 ー八海山から駒ヶ岳へー ・・・・・ 村尾


【編輯者】手塚 晴雄
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第15号(第2年第10号)
   【昭和7年2月10日発行】

 久しぶりに大阪に来て・・・・・ 熊
 雪無しスキー ・・・・・浩一郎
 「殺してくれ」・・・・・ 狸
 野沢合宿記 ・・・・・久保田
 「北海道便り」・・・・・ 奥野綱重
 野沢
 消息
 (後記)


【編輯者】手塚 晴雄
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第16号(第3年第1号)
   【昭和7年3月15日発行】

 白銀の乱倒・・・・・ 浩一郎
 原稿の書けぬ話・・・・・ ペン
 THE HIGH ALPS・・・・・ 雲助
 中島君の消息 ・・・・・ 中島嘉一郎
 私は生きている・・・・・ 七兵衛
 編輯雑記


【編輯者】手塚 晴雄
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第17号(第3年第2号)
   【昭和7年4月25日発行】

 中山彦一のこと ・・・・・浦松
 亡くなった人達 ・・・・・雲
 彦さんの手紙 磯野 ・・・・・ 計蔵
 雪の峠路 ・・・・・浩一郎
 外面如菩薩 ・・・・・村尾
 三国峠を越えて ・・・・・近藤 恒雄
 身辺だより ・・・・・金田
 オーロレミオ ・・・・・バッタ


【編輯者】手塚 晴雄
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第18号(第3年第3号)
   【昭和7年5月20日発行】

 神津牧場と荒船山・・・・・要
 筑波参り・・・・・ 熊
 雪は良かったが・・・・・ 名古屋栗
 ある日の定條さん ・・・・・熊
 昭和六年度会計報告 ・・・・・金田 一郎
 浅貝の宿 ・・・・・浩一郎
 塚田のこと・・・・・ 吉沢 一郎
 編輯後記


【編輯者】手塚 晴雄
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第19号(第3年第4号)
       【昭和7年発行】

 秋川を遡って ・・・・・近藤
 雪の峠路(承前)・・・・・ 浩一郎
 (逝きし母に)より ・・・・・熊
 会計新任御挨拶 ・・・・・園山 徳三郎


【編輯者】手塚 晴雄
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第20号(第3年第5号)
   【昭和7年7月25日発行】

 赤沢林道を通って四万へ ・・・・・近藤
 初夏の宵・・・・・ ペンギン
 僕の近況・・・・・ 近藤  恒雄
 御正体山行・・・・・ 久保田
 野球試合 ・・・・・近藤
 初夏の山 ・・・・・はるを
 会員消息
 編輯後記
 部室だより ・・・・・太田


【編輯者】手塚 晴雄
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第21号(第3年第6号)
   【昭和7年9月5日発行】

 武能沢と蓬峠・・・・・ クマ
 雨中漫歩・・・・・ 平家蟹
 彦島だより ・・・・・中森 長太郎
 南国へ ・・・・・金田 一郎
 弥平四郎・・・・・ 晴雄
 Schatten・・・・・ 影 熊
 会員消息
 通信欄


【編輯者】手塚 晴雄
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第22号(第3年第7号)
   【昭和7年9月25日発行】

 富士三景・・・・・ 浩一郎
 尾瀬漫草 ・・・・・ 平家蟹
 古き山日記より ・・・・・ 園
 会計報告 昭和七年度上期会計報告
 記録
 部室から


【編輯者】手塚 晴雄
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第23号(第3年第8号)
   【昭和7年10月25日発行】

 マッターホルンの北壁・・・・・ 熊
 八丁湯など・・・・・ KABOTOHA
 山と友 ・・・・・蟹
 夏山記録続
 会員消息


【編輯者】手塚 晴雄
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第24号(第3年第9号)
   【昭和7年12月10日発行】

 阿蘇行 ・・・・・中森
 越後から日光までの山旅 ・・・・・高見 要
 三国山 ・・・・・ 蟹
 マッターホルンの北壁 (続き) ・・・・・ 熊
 多摩水源行 ・・・・・香山 浩一郎
 編輯後記


【編輯者】手塚 晴雄
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第25号(第4年第1号)
   【昭和8年2月5日発行】

 富士行・・・・・ 堀岡
 「来ぬ人」に就いて  外ノ川小屋匿名座談会
 登山者のメッカ、ツエルマット(一)・・・・・ 熊
 川村豊郎先生と山の湯 ・・・・・ 手塚 晴雄
 会員消息
 編輯後記


【編輯者】手塚 晴雄
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第26号(第4年第2号)
   【昭和8年3月15日発行】

 苗場山の麓にて ・・・・・七兵衛
 登山者のメッカ、ツエルマット(二) ・・・・・熊
 「外ノ川」記 ・・・・・狸
 渡欧 ・・・・・雲
 四人の山の友 ・・・・・はるを
 編輯後記
 会員消息
 会員記録


【編輯者】手塚 晴雄
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第27号(第4年第3号)
   【昭和8年4月18日発行】

 奥漆地越帰醉醒・・・・・ 七兵衛
 登山者のメッカ、ツエルマット(三)・・・・・ 熊
 観相漫筆 
 苗場山の麓にて (承前)・・・・・ 七兵衛
 会員登行記録
 新会員消息
 会員消息
 会員通信
 編輯後記 ・・・・・ 手塚


【編輯者】小川 竹夫
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第28号(第4年第4号)
   【昭和8年5月28日発行】

 早春の神楽ケ峯 ・・・・・香山 浩一郎
 登山者のメッカ、ツエルマット(四)・・・・・ 熊
 御前山 ・・・・・平家蟹
 滞欧土産漫文 ・・・・・森竹 生
 十勝岳行、羊蹄山行 ・・・・・奥野 綱重、堀岡 清
 (磯野計蔵君よりの手塚君宛て手紙)・・・・・ 雲
 会員消息


【編輯者】小川 竹夫
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第29号(第4年第5号)
   【昭和8年7月25日発行】

 関西に来て ・・・・・熊
 (我らの雲ちゃんの御親筆)・・・・・ 雲
 (後記)・・・・・ 小川


【編輯者】小川 竹夫
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第30号(第4年第6号)
   【昭和8年9月10日発行】

 鳳凰山塊に遊ぶ ・・・・・平家蟹
 日原鍾乳洞にもぐる ・・・・・狸
 名古屋のドロ公ー ・・・・・熊
 案内日記 ・・・・・PEN
 関西だより
 (後記)・・・・・ 小川


【編輯者】小川 竹夫
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第31号(第4年第7号)
   【昭和8年11月5日発行】

 【 一橋山岳部夏の記録特輯号 】
 一橋山岳部の夏の動き
  ◎甲斐駒より白峯鳳凰
  ◎上高地ベースキャンプ日誌
  ◎槍、穂高縦走
  ◎霞沢の三本槍
  ◎岳川より奥穂へ
  ◎奥又白
  ◎尾瀬から銀山平へ
 富士山 (其の一) ・・・・・松木
     (其の二)・・・・・ 近藤
 関西だより ・・・・・熊、赤城、九、トン
 霧ヶ峰 ・・・・・松木
 (後記)・・・・・ 小川


【編輯者】小川 竹夫
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第32号(第5年第1号)
   【昭和9年1月16日発行】

 富士の冬 ・・・・・手塚
 奥武蔵スキー場検分・・・・・浩一郎
 (滞欧中の磯野君よりの小川竹夫君への手紙)・・・・・ 磯野 計蔵
 (吉沢一郎君よりの小川竹夫君への手紙) ・・・・・吉沢 一郎
 十勝岳と無意根山・・・・・増山 清太郎
 針葉樹会例会だより
 住所変更
 編輯子より


【編輯者】小川 竹夫
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第33号(第5年第2号)
   【昭和9年3月1日発行】

 新雪スキー行 ・・・・・七兵衛
 外ノ川小屋スキー日記
  (其一) ・・・・・三角
  (其二) ・・・・・七兵衛
 無題 ・・・・・ペン
 日光行 ・・・・・松木
 富士スキー行 ・・・・・浩一郎
 予科山岳部だより ・・・・・ 林
 吉沢氏転勤
 (編輯後記) ・・・・・小川


【編輯者】小川 竹夫
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第34号(第5年第3号)
   【昭和9年5月1日発行】
※原本左上の「号四第」は「号三第」が正です。

 霧ヶ峰行 ・・・・・ 七兵衛
 「関西地方視察に行きませんか」 ・・・・・狸
 グルッペ ・・・・・手塚
 国立に春が来ました ・・・・・小川
 会員だより ・・・・・ 一束
 会員住所変更
 次回針葉樹会例会
 会報編輯幹事交代
 地方会員にお願ひ ・・・・・編輯子


【編輯者】園山 徳三郎
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第35号(第5年第4号)
   【昭和9年6月1日発行】
※原本左上の「号五第」は「号四第」が正です。

 乗鞍行・・・・・ 松木
 会報投稿回数調査 ・・・・・狸
 あだな考・・・・・ARA
 昭和八年度一橋山岳部会計報告・・・・・堀岡
 会員往来
 編輯末記 ・・・・・園山 徳三郎


【編輯者】園山 徳三郎
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第36号(第5年第5号)
   【昭和9年6月29日発行】
※原本左上の「号六第」は「号五第」が正です。

 小楢山と長城山 ・・・・・平家蟹
 蔵ひ損ねたスキー ・・・・・七兵衛
 おしゃべり紀行・・・・・ペン
 山のうち・・・・・オー


【編輯者】園山 徳三郎
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第37号(第5年第6号)
   【昭和9年8月10日発行】
※原本左上の「号七第」は「号六第」が正です。

 無題(スイス・アルプス登山報告)・・・・・ 磯野 計蔵
 スコットランドの旅 ・・・・・ 雲
 Glasgow-Loch Romond-Glasgow-Condon・・・・・ 関
 INVERNESS OBAN ・・・・・ 関
 編輯を終えて・・・・・ 園山


【編輯者】園山 徳三郎
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第38号(第5年第7号)
   【昭和9年9月1日発行】
※原本左上の「号八第」は「号七第」が正です。

 INVERNESS OBAN (続)・・・・・関
 広島便り ・・・・・熊
 投稿家列伝 ・・・・・浩一郎
 動物の話 ・・・・・三角
 トルストイの山


【編輯者】園山 徳三郎
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第39号(第5年第8号)
   【昭和9年10月1日発行】
※原本左上の「号九第」は「号八第」が正です。

 湘南アルプス・・・・・ 三角
 部室から・・・・・望月
 国立の部室 ・・・・・樹(シゲル)
 編輯子・・・・・一言


【編輯者】園山 徳三郎
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■特別号【昭和9年10月20日発行】

 【 故 宮川雄二郎君追悼号 】
 『今年の夏山と宮川君』 ・・・・・小橋 謙二
 思出 ・・・・・堀岡 清
 思い出すまヽに ・・・・・望月 達夫
 海と山と ・・・・・園山 徳三郎


【編輯者】園山 徳三郎
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第40号(第5年第9号)
   【昭和9年11月1日発行】
※原本左上の「号十第」は「号九第」が正です。

 神河内から船津町高山方面え・・・・・狸 生
 呉娑々宇山(ゴサノウヤマ)(六八二米 突)・・・・・ 熊
 虫の音・・・・・ 樹
 後記


【編輯者】園山 徳三郎
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第41号(第5年第10号)
      【昭和9年発行】
※原本左上の「号十一第」は「号十第」が正です。

 ハイキング排撃・・・・・ 七兵衛
 部室から ・・・・・望月
  ◎北アルプス方面
  ◎南アルプス方面
  ◎秩父方面
  ◎東京附近
  ◎上越国境、東京附近
 Eastbourne→Botley・・・・・ 関


【編輯者】園山 徳三郎
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第42号(第6年第1号)
   【昭和10年1月1日発行】

 秩父三峠越え ・・・・・クン
  一、雁坂峠  
  二、十文字峠
  三、梓山にて
  四、信州峠
 Botley-Winchester-Bournmouth-Dorchester-Exeter
   ・・・・・ 関
 ホッケ姿勢の深さに関して ・・・・・ ARA
 西遊記 ・・・・・九郎
 関西勢よ誌上に出て来い ・・・・・ペン
 編輯後記


【編輯者】園山 徳三郎
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第43号(第6年第2号)
   【昭和10年2月1日発行】
原本右の「通巻第四十四号」は「通巻第四十三号」が正です。

 仲間の気持ち ・・・・・狸
 『京都に遊ぶ』・・・・・ DON
  まえがき
  一、びわこ遊周
  二、叡山越え
  三、その夜
 旅の友として宮川君の思ひ出・・・・・ 打橋
 後記 ・・・・・園山 徳三郎


【編輯者】園山 徳三郎
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第44号(第6年第3号)
   【昭和10年3月1日発行】
原本右の「通巻第四十五号」は「通巻第四十四号」が正です。

 毛度沢の事ども・・・・・ 狸
 雪の山三態 ・・・・・ペン
 日光村 ・・・・・久保田
 比叡山と湯ノ山越え・・・・・ クン
 (後記)・・・・・ 園山


【編輯者】宇川 稔一
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第45号(第6年第4号)
   【昭和10年5月15日発行】

 一橋山岳部及針葉樹会員諸兄・・・・・関 生
 会報に就いて・・・・・園山 徳三郎
 富士山に関する文献の蒐集に就て会員諸君にお願ひ
               ・・・・・増山 清太郎
 御目得・・・・・荒
 東京へ帰つて・・・・・クマ
 中島君追悼文集編輯委員よりお願ひ
 登高記録
 会員消息
 脱会通知


【編輯者】宇川 稔一
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第46号(第6年第5号)
   【昭和10年5月31日発行】

 霧ケ峯懇親スキー旅行記。・・・・・クン
  一、送別会
  二、富士にて
  三、霧ヶ峰
 八海山紀行・・・・・村尾 金二
 富士山文献解題(一)・・・・・増山 清太郎
 山岳部報告
 会員消息
 針葉樹会例会
 春季国立懇親会
 編輯者より


【編輯者】宇川 稔一
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第47号(第6年第6号)
   【昭和10年6月25日発行】

 あら・すごい・くわい・・・・・木公
 富士山文献解題(二)・・・・・増山 清太郎
 雨の湯沢行・・・・・三角
 四月末の木曽駒行・・・・・クマ
 岑一と名づけたるは・・・・・三角
 生活三題・・・・・松木 生
 山岳部報告


【編輯者】宇川 稔一
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第48号(第6年第7号)
   【昭和10年7月25日発行】

 三峠の岩登り・・・・・クマ
 宗作の死・・・・・望月 達夫
 富士山文献解題(三)・・・・・増山 清太郎
 山岳部報告
 中島文庫目録
 針葉樹会例会
 臨時針葉樹会
 会員消息


【編輯者】宇川 稔一
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第49号(第6年第8号)
   【昭和10年8月25日発行】

 団衛谷北鎌行
  団衛谷を下る・・・・・クマ
  湯股温泉から北鎌の一日・・・・・狸
  天上沢乗越より神河内へ・・・・・KANP
 前穂高岳に泊るの記・・・・・エチオピア
 常念の記・・・・・KANP
 山岳会で拾つた話・・・・・クマ
 三次元麦酒譚 のみまはるさけのあわごと・・・・・豊竹 鎧太夫
 麦酒の泡を甞めるの記・・・・・コバヤシ
 富士山文献解題(四)・・・・・増山 清太郎
 山岳報告
 定例集会
 原稿募集


【編輯者】宇川 稔一
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第50号(第6年第9号)
   【昭和10年11月10日発行】

【 第五十号記念増大号 】
 とりとめもなく・・・・・松木 謙三
 編輯一年間・・・・・園山 徳三郎
 五十号の記・・・・・吉沢 一郎
 アルプスの意義・・・・・クマ
 今度出す「針葉樹」のことから・・・・・林 俊介
 富士山文献解題(五)・・・・・増山 清太郎
 大門峠、車山・・・・・アン トツ
 鹿馬沢のこと・・・・・ケン坊
 松田アナ君山男に非ざるの件・・・・・クマ
 スキーの思出・・・・・中島 孚
 上高地の或る夜の事・・・・・スケ
 続あだな考・・・・・KANP
 人夫募集・・・・・孫
 山岳部報告
 針葉樹会例会
 登高記録
 会員消息
 編輯後記


【編輯者】宇川 稔一
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第51号(第6年第10号)
   【昭和10年12月30日発行】

 第二回関西遠征記 再び山から道頓堀へ・・・・・アンパン
 現代大原問答・・・・・うなぎ
 秋山拾遺・・・・・KANP
  一、大樺小舎と北岳バットレス
  一、五葉尾根に至る路について
 新婚を覗きそこなう記・・・・・園
 九郎ちゃんへ・・・・・狸
 山岳部より会員諸氏へ御願ひ
 山岳部報告
 記録
 針葉樹会例会
 会員消息
 編輯後記


【編輯者】宇川 稔一
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第52号(第7年第1号)
   【昭和11年1月31日発行】

 H兄へ・・・・・浦松 佐美太郎
 万太郎谷を引返した話・・・・・クマ
 記念写真に増山君不在・・・・・クマ
 後記


【編輯者】宇川 稔一
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第53号(第7年第2号)
   【昭和11年3月25日発行】

 地蔵峠・鹿沢鳥居峠・・・・・孫
 冷池の小屋まで・・・・・クマ
 遠見小屋・・・・・ペン
 厳冬の北岳バットレス登攀
  (一)・・・・・小谷部 全助
  (ニ)第五ガリーに就いて・・・・・小林 重吉
  (三)第三尾根登攀・・・・・鷹野 雄一
 山岳部報告
 針葉樹会例会、忘年会、例会
 針葉樹会例会
 記録
 会員消息


【編輯者】宇川 稔一
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第54号(第7年第3号)
   【昭和11年5月15日発行】

 山想片言・・・・・柿原 謙一
 那須岳平定記・・・・・クマ
  第一日・・・・・クマ
  第二日・・・・・狸
 ナンガ・パルバット遠征日誌(1934年)
     ・・・・・B・A・K サングスター
 山岳部報告
 追悼
  湯田坂哲君略歴
 記録
 針葉樹会例会、新入会員歓迎会、例会
 渓流に沿ふて奥多摩へ
 会員消息


【編輯者】宇川 稔一
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第55号(第7年第4号)
   【昭和11年6月15日発行】

 僕達の造りたい山小屋について・・・・・山小屋狂
  その一、かきはじめ
  そのニ、国立の部室
 三月末の木曽御岳・・・・・クマ
  (一)・・・・・クマ
  (ニ)・・・・・狸
 春雪に描く −神楽ケ峰春スキー・・・・・孫
 湯田坂哲のことども・・・・・望月 達夫
 九州から・・・・・ARA
 山岳部報告(四月)
 針葉樹会例会
 会員消息
 編輯後記(幹事交代)


【編輯者】増山 清太郎
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第56号(第7年第5号)
   【昭和11年7月12日発行】

【 特輯 家族大会記事 】
 家族大会の記・・・・・三角
 奥多摩清遊中の傑作・・・・・クマ
 蟹の泡・・・・・平家蟹
 感謝・・・・・矢作 清子
 かんじたま々に・・・・・坂本 米子
 (あとがき)・・・・・近藤 恒雄
 立教のヒマラヤ遠征とは・・・・・クマ
 北海道から・・・・・奥野 綱重
 山岳部報告(五月)
 記録
 消息
 定例集会
 編輯後記・・・・・増山


【編輯者】増山 清太郎
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第57号(第7年第6号)
   【昭和11年8月8日発行】

 村尾金二君の話・・・・・茨木 猪之吉
 恵那山の記・・・・・村尾 金二
 海の上から サイパン島にて・・・・・鷹
 都心に退く・・・・・林 俊介
 山岳部報告(六月)
  記録
  日誌
  一橋山岳部昭和十年度決算報告書
  一橋山岳部昭和十一年度予算表
  穂高涸沢合宿日誌 (1936・7)
 定例集会
 会員消息


【編輯者】増山 清太郎
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第58号(第7年第7号)
   【昭和11年9月19日発行】

 【 夏 山 特 輯 】
 穂高涸沢合宿に就いて・・・・・望月 達夫
  一、前書き
  ニ、準備
  三、行動
  四、後書き
 涸沢生活に歌ふ・・・・・柿原 謙一
 槍、穂高、平湯廻り・・・・・スロモ
 鳶谷、薬師、薬師沢、黒部上流を経て槍、神河内に至る
                   ・・・・・クマ
 山岳部報告(6月)
 記録
 奥野綱重氏歓迎会
 〇訂正
 幹事から


【編輯者】増山 清太郎
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第59号(第7年第8号)
   【昭和11年10月12日発行】

 関西だより・・・・・大阪 H・S・K 生
 ケーブルカー因縁噺 −家族大会追走記−
               ・・・・・浩一郎
 針葉樹第八号後記・・・・・林 俊介
 寄せ書き
 山岳部報告
 消息
 定例集会
 編輯後記


【編輯者】増山 清太郎
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第60号(第7年第9号)
   【昭和11年11月10日発行】

 白峯三山縦走・・・・・日江井 正己
 地蔵岳の遭難・・・・・柿原 謙一
 雁帰る頃・・・・・森川 眞三郎
 今度は助さん・・・・・クマ
 こんな山も・・・・・増山 清太郎
 山岳部報告(九月)
 記録
 消息
 定例集会
 宇佐美敏夫氏歓迎松木謙三氏送別会
 幹事から


【編輯者】増山 清太郎
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第61号(第7年第10号)
   【昭和11年12月20日発行】

【 追 悼  関 根 修 君 】・・・・・増山 清太郎
 故人略歴
 関根修君と私・・・・・松浦 静雄
 憶ひ出・・・・・新羅 二郎
 関根君のこと・・・・・柿原 謙一
 あの夜のこと・・・・・小谷部 全助
 関根君を傷みて・・・・・小林 重吉
 追憶・・・・・森脇 芳之
 思ひ出すまヽに・・・・・望月 達夫
 追憶・・・・・和田 栄達
 関根君を弔んで詠める・・・・・森川 眞三郎
 故関根修君の死を悼む・・・・・岩崎 利一
 思ひ出は・・・・・大塚 武
 関根修君の霊に捧ぐ・・・・・日江井 正己
 山岳部報告(十月)
 通信
 記録
 消息
 会合
 編輯後記


【編輯者】増山 清太郎
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第62号(第8年第1号)
   【昭和12年1月30日発行】

 国師迷路行(一)・・・・・孫
 久住山・・・・・堀岡 清
 中川孫一様・・・・・園山 徳三郎
 山岳部報告(十一月)
 通信
 記録
 消息
 関西針葉樹会便り
 定例集会
 忘年会
 関西支部例会
 編輯後記


【編輯者】増山 清太郎
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第63号(第8年第2号)
   【昭和12年4月20日発行】

 中島嘉一郎君追悼録「菰野菊」発行に就いて
             ・・・・・金田 一郎
 大阪より・・・・・松木 謙三
 磯野夫人の追憶・・・・・孫一
 山詠十四首・・・・・柿原 謙一
 大滝山より蝶ケ岳へ(一)・・・・・近藤 恒雄
 山岳部報告(十二月ー一月)
 記録
 新入会員
 消息
 定例集会
 編輯後記・・・・・増山


【編輯者】柿原 謙一
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第64号(第8年第3号)
   【昭和12年5月26日発行】

 国師迷路行(其二)・・・・・孫
 甲武相の国境ひ三国山に登りて・・・・・K
 大滝山より蝶ケ岳へ(二)・・・・・近藤生
 園山君の新家庭訪問を批評して対話術のコーチに及ぶ
                  ・・・・・孫一
 四月の関西針葉樹会例会・・・・・DON
 山岳部報告(二、三、四月)
 消息
 定例集会、関西針葉樹例会
 編輯後記・・・・・柿原
 (お知らせ)


【編輯者】柿原 謙一
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第65号(第8年第4号)
   【昭和12年6月28日発行】

 蔵王詣・・・・・増山 清太郎
 三峠に登り河口に降る・・・・・K
 甲斐駒摩利支天南稜登攀記・・・・・大塚 武
 マンメリイ登攀年譜・・・・・Albert Frederick Mummery
 山岳部報告(五月)
 記録
 消息
 編輯後記


【編輯者】柿原 謙一
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第66号(第8年第5号)
   【昭和12年8月10日発行】

 南の人気者・・・・・PEN
 六月の関西針葉樹会例会から・・・・・三角
 武能小舎日記(一)・・・・・岩崎 利一
 山岳部報告(六月)
 記録
 消息
 定例集会、関西針葉樹会例会、家族大会
 「針葉樹、9号」編輯委員より・・・・・望月 達夫


【編輯者】柿原 謙一
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第67号(第8年第6号)
   【昭和12年9月20日発行】

【 夏 山 特 輯 号 】
 劔沢夏季合宿報告・・・・・森川 眞三郎
  一、前書き
  二、行動
  三、後書き
 劔沢合宿生活の感想・・・・・小谷部 全助
 今季劔沢合宿生活の感想・・・・・小林 重吉
 「菰野菊」の読后感・・・・・吉沢 一郎
 武能小舎日記(二)・・・・・岩崎 利一
 「菰野菊」を読んで・・・・・望月 達夫
 源次郎と山伏殿・・・・・謙坊 生
 山岳部報告(七月)
 記録
 消息
 定例集会
 会員名簿発行


【編輯者】柿原 謙一
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第68号(第8年第7号)
   【昭和12年11月20日発行】

 鳩待峠を越え至仏狩小屋を経て水上へ・・・・・クマ
 十五首・・・・・K 生
 奥又白谷生活(一)・・・・・日江井 正己
 "シニオルチュ登攀 Siniolchu-6,981m (一)
              ・・・・・望月 達夫 訳"
 兵営よりの二書簡 (鷹野雄一)・・・・・鷹野雄一
 記録
 消息
 定例集会
 編輯後記


【編輯者】柿原 謙一
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第69号(第8年第8号)
   【昭和12年12月31日発行】

 奥又白谷生活(二)・・・・・日江井 正己
 "シニオルチュ登攀 Siniolchu-6,981m (二)
              ・・・・・望月 達夫 訳"
 山岳部創立十五週年紀念晩餐会の記・・・・・柿原 生
 山岳部報告(九、十、十一月)
 記録
 消息
 定例集会
 編輯後記


【編輯者】柿原 謙一
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第70号(第9年第1号)
   【昭和13年2月10日発行】

 針葉樹会十年史稿 (一)・・・・・増山 清太郎
  (一)
  (二)
  (三)
 東京を去るの辞・・・・・近藤
 十八首・・・・・K
 書簡二ツ
 伯耆大山・・・・・ARA
 消息
 針葉樹会懇親会
 近藤・林両君送別会
 カットの説明
 編輯後記・・・・・柿原


【編輯者】柿原 謙一
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第71号(第9年第2号)
   【昭和13年3月10日発行】

 近ちゃんを送る言葉・・・・・PEN
 針葉樹会十年史稿 (二)・・・・・増山 清太郎
  (四)
 十五首・・・・・K
 牧野スキー行・・・・・三角
 田部さんの話・・・・・柿原
 山岳部報告(十二月、十三年一月・二月)
 消息
 先輩学生懇親赤城スキー行
 田部重治・角田吉夫両氏招待針葉樹会


【編輯者】柿原 謙一
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第72号(第9年第3号)
   【昭和13年3月29日発行】

 針葉樹会十年史稿 (三)・・・・・増山 清太郎
  (五)
 近藤さんの初手紙(吉沢一郎氏宛)・・・・・恒雄
 赤城懇親スキー行・・・・・S
 "エウ""レストにて発見された氷斧(一)
       ・・・・・F・S・スマイス 望月訳"
 山岳部報告
 記録
 関西近藤氏御栄転祝賀会
 編輯後記・・・・・柿原


【編輯者】柿原 謙一
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第73号(第9年第4号)
   【昭和13年4月30日発行】

 大牟田印象記・・・・・近藤
 伯耆大山と氷ノ山・・・・・中島
 九州から・・・・・ARA
 関西会員スキー滑行会・・・・・中島 記
 "エウ""レストにて発見された氷斧(二)
         ・・・・・F・S・スマイス 望月訳"
 "エウ""レストには果たして固有なる西蔵名ありや(一)
                  ・・・・・K 生"
 記録
 消息
 新入会員
 定例集会
 編輯後記・・・・・望月


【編輯者】望月 達夫
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第74号(第9年第5号)
   【昭和13年5月30日発行】

 大牟田印象記(其の二)・・・・・近藤
 病室拾七号日記・・・・・柿原 生
 関西支部家族大会之記
 "エウ""レストには果たして固有なる西蔵名ありや(二)
                  ・・・・・K 生"
 通信
  〇大塚武君より
  〇小林重吉君より
  〇村尾金二君より
  〇高見要君より
  〇和田栄達君より
  〇松浦静雄君より
 山岳部報告(二月・三月・四月)
 消息
 定例集会
 編輯幹事を辞して・・・・・柿原


【編輯者】望月 達夫
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第75号(第9年第6号)
   【昭和13年6月30日発行】

 直方印象記・・・・・小林
 五月の鹿島槍行・・・・・里見 治男 山田亮三
 続病室十七号日記・・・・・柿原 生
 ナンガ・パルバート 1937年(一)
             ・・・・・大塚 武 訳
 通信
  〇松木謙三君より
  〇鷹野雄一君より
  〇比江井正己君より
  〇小谷部全助君より
 山岳部報告(四月・五月)
 消息
 定例集会
 鷹野雄一君歓迎会
 関西針葉樹会例会
 関西ハイキングの会
 関西針葉樹会例会
 針葉樹会基金


【編輯者】望月 達夫
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第76号(第9年第7号)
   【昭和13年7月30日発行】

 谷川行・・・・・PEN
 ナンガ・パルバート 1937年(二)・・・・・大塚 武 訳
 出牛陽太郎の死・・・・・KK 生
 通信
  〇堀岡清君より
  〇近藤恒雄君より
 一橋山岳部昭和十二年度決算報告
 一橋山岳部昭和十三年度予算
 山岳部報告(六月)
 記録
 定例集会
 関西針葉樹会例会
 編輯後記・・・・・T・M


【編輯者】望月 達夫
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第77号(第9年第8号)
   【昭和13年9月20日発行】

 木曽駒連峯を縦走せざるの記(其の一)・・・・・EMP
 多良岳と久住山に遊ぶ・・・・・近藤
 ナンガ・パルバート 1937年(三)
             ・・・・・大塚 武 訳
 通信
  〇柿原謙一君より
  〇鷹野雄一君より
 記録
 消息
 定例集会
 柿原謙一君歓送会


【編輯者】望月 達夫
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第78号(第9年第9号)
   【昭和13年10月20日発行】

 槍ヶ岳囲碁行・・・・・ションチャマ
 九州だより・・・・・小林
 木曽駒連峯を縦走せざるの記(其の二)・・・・・EMP
 春の雲取小舎・・・・・柿原 生
 くにたち・・・・・KANP
 山岳部報告(七月)
 消息
 定例集会
 近藤恒雄歓迎針葉樹会
 編輯後記


【編輯者】望月 達夫
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第79号(第9年第10号)
   【昭和13年11月20日発行】

 西日本針葉樹会別府大会の記・・・・・ションチャマ
 関西・中国・九州合同針葉樹会之記・・・・・ARA
 関西九州合同懇親会・・・・・中島
 阿蘇行・・・・・中島
 木曽駒連峯を縦走せざるの記(其の三)・・・・・S
 保養日記・・・・・日江井 正己
 通信
  〇柿原謙一君より
  〇小谷部全助君より
 山岳部報告(八月・九月・十月)
 記録
 消息
 編輯後記・・・・・望月


【編輯者】望月 達夫
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第79号(第9年第10号)
   【昭和13年11月20日発行】

 西日本針葉樹会別府大会の記・・・・・ションチャマ
 関西・中国・九州合同針葉樹会之記・・・・・ARA
 関西九州合同懇親会・・・・・中島
 阿蘇行・・・・・中島
 木曽駒連峯を縦走せざるの記(其の三)・・・・・S
 保養日記・・・・・日江井 正己
 通信
  〇柿原謙一君より
  〇小谷部全助君より
 山岳部報告(八月・九月・十月)
 記録
 消息
 編輯後記・・・・・望月


【編輯者】望月 達夫
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第80号(第10年第1号)
   【昭和14年1月31日発行】

 変わらない近藤・・・・・KUROH
 神経痛記(其一)・・・・・浩一郎
 保養日記(其の二)・・・・・日江井 正己
 通信
  〇柿原謙一君より
 記録
 消息
 定例集会
 入営会員送別会
 編輯後記・・・・・望月


【編輯者】望月 達夫
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第81号(第10年第2号)
   【昭和14年2月28日発行】

 花とスキー・・・・・PEN
 九州から蔵王へ・・・・・近藤
 神経痛記(其二)・・・・・浩一郎
 通信
  〇鷹野雄一君より
 山岳部報告(十一月・十二月・一月)
 記録
 消息
 関西針葉樹会、例会
 針葉樹会新年会


【編輯者】望月 達夫
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第82号(第10年第3号)
   【昭和14年4月30日発行】

 冬山に籠る(一)・・・・・NEW
 唐松行・・・・・ションチャマ H・S・K
 記録
 消息
 新入会員
 定例集会
 園山徳三郎氏送別会
 松木氏応召
 関西針葉樹会例会
 編輯後記・・・・・望月


【編輯者】望月 達夫
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第83号(第10年第4号)
   【昭和14年5月30日発行】

 家形より西吾妻へ・・・・・クマ
 冬山に籠る(ニ)・・・・・NEW
 三峯今昔物語・・・・・柿原 生
 会員通信
  柿原謙一君より
  松木謙三主計少尉より
  堀岡清君より
  近藤恒雄君より
 山岳部報告(二月、三月、四月)
 記録
 消息
 定例針葉樹会
 新羅二郎君応召歓送会
 幹事変更


【編輯者】望月 達夫
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第84号(第10年第5号)
   【昭和14年7月15日発行】

 豊田忠巍君からの手紙・・・・・豊田 忠巍
 山戀ひの歌・・・・・柿原 生
 回想の山小屋欄・・・・・増山 清太郎
 メルクルを偲ふ Willy Merkl(1900−1934)
        ・・・・・フリッツ・ベヒトルド
 会員通信
  柿原謙一君より
 山岳部報告(五月)
 記録
 消息
 堀岡清君歓迎針葉樹会
 近藤恒雄君歓迎会
 定例針葉樹会
 あとがき


【編輯者】望月 達夫
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第85号(第10年第6号)
   【昭和14年9月15日発行】

 金剛山紀行・・・・・園山 生
 祖母山・・・・・近藤
 富士遊記・・・・・PEN
 会員通信
  新羅二郎君より
  小谷部全助君より
 山岳部報告(六月)
 記録
 消息
 定例針葉樹会


【編輯者】望月 達夫
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第86号(第10年第7号)
   【昭和14年10月31日発行】

 赤石岳 悪沢岳・・・・・ぺん公
 穂高便り・・・・・小谷部 生
 御岳詣り・・・・・KANP
 会員通信(堀岡清君より)
 山岳部報告(七月〜九月)
 記録
 消息
 関西針葉樹会
 黒田正治君応召歓送会
 針葉樹会例会


【編輯者】望月 達夫
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第87号(第11年第1号)
   【昭和15年1月31日発行】


 第87号 南九州の山旅・・・・・ARA
 滝谷第四尾根の登攀(十二月)・・・・・山田 亮三
 森脇芳之君よりの便り
 新羅二郎君よりの便り
 山岳部報告(1939・10)
 記録
 消息
 編輯後記


【編輯者】望月 達夫
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第88号(第11年第2号)
   【昭和15年3月15日発行】

 
 九州から北海道へ・・・・・近藤
 戦線便り
  松木謙三君より
  鷹野雄一君より
  新羅二浪君より
 山岳部報告(十四年十一月〜十五年一月)
 消息
 堀岡清君歓迎針葉樹会
 垣原謙一君を迎ふる会
 針葉樹会例会
 山岳部三月の計画


【編輯者】望月 達夫
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第89号(第11年第3号)
   【昭和15年4月20日発行】

 遠見尾根、五龍行き・・・・・小谷部
 グラン・シャルモ北壁の登攀・・・・・大塚 武
 記録
 消息
 新入会員
 針葉樹会新年大会、例会


【編輯者】望月 達夫
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第90号(第11年第4号)
   【昭和15年6月10日発行】

【 春 山 特 輯 】
 城峯山・・・・・高橋 要二
 雪洞より槍へ・・・・・根本 大
 大沢小屋生活記・・・・・久保 孝一郎
 乙女峠と金時山・・・・・クマ
 山岳部報告(十五年三月)
 記録
 消息


【編輯者】望月 達夫
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第91号(第11年第5号)
   【昭和15年11月30日発行】

【 友田純一君遭難顛末 】・・・・・宮城 恭一
 故友田純一君略歴
 弔辞・・・・・大塚 武
 故友田君を悼む・・・・・間々田 良雄
 亡き岳友へ・・・・・前田 道夫
 友田君を悼む・・・・・小林 茂雄
 追憶・・・・・松下 順吉
 憶ひ出・・・・・佐野 茂雄
 その前後・・・・・小柳 英二郎
 友田君に捧ぐ・・・・・根本 大
 故友田勲を偲んで・・・・・佐藤 政雄
 思ひ出すまヽに・・・・・久保 孝一郎
 友田君の死をめぐつて・・・・・山田 亮三
 友田君の霊に捧ぐ・・・・・宮城 恭一
 友田君遭難会計報告
 鷹野雄一君戦死さる
 編輯後記・・・・・望月


【編輯者】小柳 二郎
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第92号(第12年第1号)
   【昭和16年2月1日発行】

 野君の思出・・・・・近藤
 愛書記・・・・・増山 清太郎
 林俊介君新家庭訪問記・・・・・神主
 記録
 針葉樹会例会、臨時針葉樹会
 消息


【編輯者】小柳 二郎
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第93号(第12年第2号)
   【昭和16年4月1日発行】

 テムポオシュウ”ング・・・・・ARA
 乾徳行・・・・・神主
 続テムポオシュウ”ング(二)・・・・・ARA
 鷹野雄一君・・・・・堀岡 清
 記録
 山岳部報告(自昭和15年4月〜至昭和16年1月)
 針葉樹会定例集会
 臨時針葉樹会集会
 訃報
 消息


【編輯者】小柳 二郎
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第94号(第12年第3号)
   【昭和16年6月1日発行】

 大牟田を訪ねてくれた針葉樹会員の事ども・・・・・近藤
 テムポオシュウ”ング(二)・・・・・ARA
 続テムポオシュウ”ング(二)・・・・・ARA
 二つの小さな山行き・・・・・カ ン
 記録
 山岳部報告
 針葉樹会定例集会
 新入会員
 消息
 (編輯後記)・・・・・小柳


【編輯者】林 俊介
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第95号(第12年第4号)
   【昭和16年10月25日発行】

 美ケ原・・・・・カ ン
 中ゴー尾根を経て谷川岳へ・・・・・KUMA
 江戸へ現れの記・・・・・ARA
 新体制下の山岳部・・・・・久保 孝一郎
 松木謙三君より戦地便り
 記録
 針葉樹会定例集会、針葉樹会臨時懇親会、臨時針葉樹会
 消息
 名簿訂正
 (編輯後記)・・・・・林


【編輯者】林 俊介
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第96号(第12年第5号)
   【昭和16年11月25日発行】

 今年になって登った山・・・・・近藤
 今ちゃんと會計・・・・・堀岡
 松木謙三君より戦地便り(7月16日附)
 望月達夫君より戦地便り(9月18日附)
 友田君追悼事業報告・・・・・根本 大
 記録
 山岳部報告
 故友田純一君追悼事業会計報告
 針葉樹会月見の会
 消息


【編輯者】林 俊介
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第97号(第13年第1号)
   【昭和17年3月10日発行】
※原本左上の「VOL.12」は「VOL.13」が正です。
※原本右上の「No.6」は「No.1」が正です。
※原本12頁左端の「第十二年第六号」は「第十三年第一号」が正です。

 増毛山脈白雲いただきて見ゆ・・・・・望月 達夫
 伊吹山・・・・・PEN
 秩父東沢遡行木賊山遭難報告・・・・・細野 眞令
 新羅二郎君より・・・・・新羅 二郎
 記録
 友田記念碑寄附金報告
 針葉樹会臨時集会、定例会
 名簿訂正
 部誌


【編輯者】林 俊介
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第98号(第13年第2号)
   【昭和17年5月30日発行】
※原本右上の「No.1」は「No.2」が正です。
※原本6頁左端の「第十三年第一号」は「第十三年第二号」が正です。

 太平峠と権兵衛峠・・・・・ぺん
 新羅二郎君より・・・・・新羅 二郎
 岩崎利一君より・・・・・岩崎 利一
 記録
 一橋山岳部記録
 奥秩父遭難会計報告
 名簿訂正
 針葉樹会例会


【編輯者】林 俊介
会報表紙写真をクリックするとPDF版で会報がご覧になれます。

■通巻第99号(第13年第3号)
   【昭和17年10月30日発行】
※原本右上の「No.2」は「No.3」が正です。
※原本4頁左端の「第十三年第二号」は「第十三年第三号」が正です。

 傾山について・・・・・近藤
 森脇芳之君より
 記録
 あとがき・・・・・林 俊介